ぼのの休日こんだて日記を運営しているぼのです!
プロフィール見に来てくださってありがとうございます♡
どんな人かというと、マイペース。のんびり。三日坊主。ずぼら、かな?
ブログ続けられるか心配だけど、がんばります!
わー!ありがとうございます!アイコンかわいいですよね!
ぼののアイコンはイラストレーターの志水めええさんに描いていただきました
子育てに家事に仕事に忙しい日々のみんなに
少しは怠けてもええのんよ〜というメッセージと
ぼのはナマケモノが大好き!というアピールを込めております
志水さんは育児ブログ『おやゆび姫と姫丸』とTwitter(@shimizoon)で活動されてます!アイコンかわいい!と思った方はブログもめちゃんこ可愛いので、是非覗いてみてくださいね♡
あります。持ってるだけな感じですが
資格:栄養士、調理師、栄養教諭2種、MOSワード、、、など
高校から大学にかけて、とにかく資格を取ろう!という方針の学校だったので色々あります
独身時代に子育てひろばのスタッフとして3年ほど勤めたのちに
結婚後は栄養士と調理師で総合病院の厨房で次男を産むまで勤務
転勤族なので、夫の転勤のたびに仕事を失います。
今の夢は児童発達支援事業のお手伝いをすること
ブログでご飯を食べることです。
逆に苦手なことは、掃除です、、、詳しくは
ぼのの運営するもう一つのブログサイト
「ぼのいく(子育て、ライフハック紹介サイト)」
で公開されている、お片づけ育記事に書いています。
当ブログサイトのガイドのめるちゃんとけもまるは
私がiPadで描いた当ブログ用のキャラクターです
料理が好きな女の子のめるちゃんと
めるちゃんに餌付けされている、食べるの大好きなナマケモノのけもまる
一緒に読みやすいブログサイトを作っていくので
二人のことも可愛がってもらえると嬉しいです

単純に家計の支えになればいいなというのが1つ
発達障害を持つ息子の保育園や幼稚園の預け先が難航していて
現在は90分や2時間の枠の療育の空き枠を週5で3ヶ所契約している状態です
短時間療育しかない地域に越してしまって働きにでられなくなり自宅でできる仕事を身に着ける決心をしました。
こんだて日記は2年ほど前からスマホのメモにつけています
考えることがとにかくストレスになり
過去に作ったものを忘れなければ、考える手間が省けるのでは?
という思いから日記をつけはじめました
似たような悩みを抱えてる人の手助けになればと思いブログにまとめることにしました。
プロフィール最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
少しでも心がほっとするようなブログを目指して更新していけたらいいなと思います